運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-12-01 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

大学関係者のみならず、財界関係者や県知事、県医師会など、幅広い各界の方が抗議声明に名を連ねてくださっているんですね。きょうも、国立大学協会に伺いましたら、地域国立大学、あるいは私立、公立を含めて、地域経済界の人が本当に期待している。自分たちが思っていた以上の声が寄せられているということです。  

畑野君枝

2014-03-26 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

五百億円のプログラム予算の原資は、政府全体の科学技術振興費であり、今回導入される仕組みは、その一部を、財界関係者の指揮のもと、財界のためのプロジェクトに配分し直す仕組みにほかなりません。このしわ寄せを受けるのは、日本科学技術研究基盤そのものです。研究の現場から、研究資源の配分が一部の先端研究実用研究に偏重し、幅広い分野基礎研究がおろそかになるとの声が上がるのも当然であります。  

赤嶺政賢

2006-05-30 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

○国務大臣(川崎二郎君) 当然、二年前に年金の改正をいただいて、そして、先週だったでしょうか、財界関係もお入りの在り方懇で、最終、私ども結論を出したつもりでございますので、これは年金制度は基本的には堅持されるもの、ただし一八・三%についてもいろんな方々の御理解をいただいたものと、こう考えております。

川崎二郎

2002-11-08 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

大森委員 もう時間がなくなりましたので、最後に一問聞きたいと思いますが、法案第八条第二項、「発明者その他の創造的活動を行う者の適切な処遇の確保」というのが盛り込まれていまして、これは、特許法で言う職務発明規定を見直すということになるのでしょうか、また、著作権法職務著作法人著作規定を見直して従業員の立場を強化することを意味するのかという点とあわせて、この間の議論の中で、財界関係者からは、特許法三十五条

大森猛

2001-03-28 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

財界関係、オニール初めいろいろおりましたし、リンゼーという経済担当補佐官、クライアントに日本企業なんかを持っている弁護士がおりましたので、前、民主党のクリントン政権の前半の四年間、USTRを担当したミッキー・カンターたちとは、比較の問題ですけれども日本経済に関する理解が随分あるとは思いましたけれども、行く前に言われておりましたのは、日本の一番の問題はデフレなんだ、これが原因なんだという話を大体よく

麻生太郎

1998-04-20 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

こういう中で、最近東南アジアを訪問した財界関係者の話で、経済グローバル化アメリカ化だという反発が強まってアジアではナショナリズムが台頭しているという、訪問した財界関係者の感想というのを見聞したわけですけれども、まさにそういう現実になっているということが言えるのではないかと思うんです。

笠井亮

1995-11-07 第134回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

この点に関しまして、番組づくりの上に科学技術庁としてどう協力していくことができるのかという点と、それから、やはり民間放送における番組づくりということになりますとどうしてもスポンサーの問題というのが出てくるわけでございますが、ここに対しては直接的なことはなかなか難しいと思いますけれども、しかし、科学技術重要性を長官ないし科学技術庁皆さん方財界関係皆さんに説いていただいて御協力を願うというようなことは

小野晋也

1994-10-25 第131回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

最初の臨調の場合は、九人の委員のうち四人が財界関係者でありました。これでは、財界、大企業関係者調査会全体の主導権を握ることになるのは当然であります。そうすれば、必然的に自分たち企業や業界が損をするような施策をとらなくなるのは当然なのです。  そこで、今回の行政改革委員会設置法案の問題なのですが、このことに対する歯どめが全くされていない、こういう批判が国民の中には根強くあります。

松本善明

1994-10-25 第131回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

財界関係だとか軍事分野を聖域にするような今までの古い枠組みに手を触れないことになるんじゃないか。結局、国民には消費税と福祉、医療、教育などの改悪を押しつける、従来の国民犠牲の行革を推し進めていくということになるんではないかということの危惧をぬぐい去ることはどうしてもできません。この点を厳しく指摘をして、質問を終わりたいと思います。     —————————————

松本善明

1992-12-09 第125回国会 参議院 予算委員会 第6号

一つは、十月五日の東京プリンスホテルでの金丸さん、渡邉さん等の会談に竹下さんはわざわざ財界関係者とのお約束の時間を一時間ずらしてまで出席をされております。これが一点であります。  二つ目に、田中邸訪問が皇民党のいわゆる褒め殺し活動中止とかかわりがあるとの印象を持ったと、このようにおっしゃっております。また、行くか行かないか心に葛藤があったと、このようにもおっしゃっておられます。  

直嶋正行

1988-12-16 第113回国会 衆議院 リクルート問題に関する調査特別委員会 第3号

まず、この政官あるいは財界関係者がこの登録前に株券を購入した経緯について言うと、これはもうこれまでのいろいろな経過の中で既に明らかになっているわけですけれども、その前に第三者割り当てを受けていたワールドサービスとかドゥ・ベストとか五社に対して、江副証人を初めとするリクルート側の人から、これを売ってくれという依頼をする。

小澤克介

1988-12-16 第113回国会 衆議院 リクルート問題に関する調査特別委員会 第3号

○小澤(克)委員 リクルートコスモス株売買の事実関係のうちで、店頭登録前における政官財界関係者等多数による株購入についての状況は、これまでの衆参両院における審議あるいは証人喚問あるいは報道等によって相当程度明らかになっているかと思います。しかしながら、店頭登録後の売却についてはまだ必ずしも十分明らかになってないかと思いますので、この点について絞ってお尋ねいたします。  

小澤克介

1988-10-25 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第14号

これは広く指摘されておりますのは、ドゥ・ベスト社の場合と同様に、政、官、財界関係者に流れているのではないかという疑惑もあるわけであります。ですから、この問題について、やはり私は、国民的にも強い関心を呼んでおりますし、徹底的な解明が必要だと思うわけであります。  本当に今度のリクルートの問題というのは非常に広くて深いといいますか、まだまだ未解明な部分が多いわけであります。

佐藤祐弘

1988-10-19 第113回国会 衆議院 文教委員会 第3号

國分政府委員 社会人と申しますのは必ずしも財界人だけでなくて、文化関係者あるいはマスコミ関係者等も入った意味で申し上げているわけでございますが、ただいま御指摘財界関係委員の方、それぞれの活動様子等を拝見しまして、適任である、この方が一番日本の中で最適任かどうかという点については御議論あろうと思いますが、私どもは適任であるというふうに当時判断したものでございます。

國分正明

1987-05-15 第108回国会 衆議院 建設委員会 第3号

○北村(廣)政府委員 基本が町づくりでございますし、それから複合的な施設をつくりますので、実際上の都市開発の場合に、今までの例におきましても地元財界関係の方あるいは学識経験者の方あるいは文化関係の方それぞれお入りいただいて、御意見を拝聴して進めてまいっておる次第でございます。今後とも、この機構におきましても同じような仕組みで進めてまいりたいと存じます。

北村廣太郎